作品作りの道具

キヤノンRシステムがやっぱり好き

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
キヤノン・ニコン・ソニーのレンズカタログ

RF24-105mm F4L IS USM の最短撮影距離に不満

私の写真撮影で一番使う機材は、EOS R6 と RF24-105mm F4L IS USM の組合せですが、撮影をしている中でストレスを感じることがあります。

具体的には、RF24-105mm F4L IS USM の最短撮影距離が長いので、思うように寄ることが出来ないことがしばしばあり、そんな時にストレスを感じるように思います。

キヤノンのズームレンズをニコン・ソニーと比較

RF24-105mm F4L IS USM で撮影していて寄れずに不満を感じたある日、ふとニコンやソニーのシステムではどうなんだろうと疑問が生じました。

RF24-105mm F4L IS USM と同クラスの24-105mmクラスのF4通しレンズについて、気になるポイントを比較した表を載せておきます。

メーカー F4通し標準ズーム 最短撮影距離 最大撮影倍率
キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM 45cm 0.24倍
ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 35cm 0.39倍
ソニー FE 24-105mm F4 G OSS 38cm 0.31倍

特にニコンのZレンズ、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S は最短撮影距離が10cm短く、最大撮影倍率も1.5倍程となっています。しかも焦点距離も15cm長いのもポイントが高い!

正直なところ、便利ズーム等とも呼ばれる24-105mmクラスのレンズだけに絞ると、ニコンのZシステムの方が優位と思ってしまい、一時はマウント移行まで視野に入れて真剣に検討しました。

キヤノンのRシステムをニコン・ソニーと比較

キヤノンとニコン・ソニーのF4通しズームについて、比較してみました。

キヤノンのRFレンズは重量が若干重めなものの、70-200mmクラスでは最軽量。また、フィルタ径が77mmで統一されているのが特徴的です。

メーカー F4通しズーム フィルタ径 重量
キヤノン RF14-35mm F4 L IS USM 77mm 540g
キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM 77mm 700g
キヤノン RF70-200mm F4 L IS USM 77mm 695g

ニコンのZマウントレンズについては、24-120mmのレンズは上述のように最短撮影距離、最大撮影倍率の面で優れる他、重量についても最軽量となっていて非常に優秀です。

一方で、F4通しのズームレンズを並べてみるとフィルタ径がバラバラなのが気になるところです。

なお、ニコンについてはF4通しの望遠ズームが発売されておらず、70-180mm F2.8 が代わりになるような感じです。望遠端を若干短くなるものの、F4クラスと同レベルのサイズ感でF2.8のレンズになっているのは良いですね。

メーカー F4通しズーム フィルタ径 重量
ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 82mm 485g
ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 77mm 630g
ニコン (NIKKOR Z 70-180mm f/2.8) (67mm) (795g)

ソニーのEマウントレンズは、特に広角ズームの重量が軽いのが特徴的。但し、ニコン同様にフィルタ径は統一されていません。

メーカー F4通しズーム フィルタ径 重量
ソニー FE PZ 16-35mm F4 G 72mm 353g
ソニー FE 24-105mm F4 G OSS 77mm 663g
ソニー FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 72mm 794g

実は、キヤノンの一眼レフからミラーレス一眼に変えた際に、稼働率の高いF4通しズームのフィルタ径が統一されたことが凄く良いなと感じていたので、自分にとっては大きなポイントかなと思っています。

気軽に撮影しようという時は、24-105mmのF4通しズームと広角または望遠のF4通しズームの2本を持ち出すことが多いのですが、この時にフィルタ径が合っていると(付け替えの手間は生じますが)PLフィルタ等を兼用出来て非常に楽になります。

仮に、ニコンのZシステムにマウント移行した場合、フィルタ径がバラバラなのがフィルタを揃えようとすると3つのサイズを用意するか、ステップアップリングを用意する必要があります。

キヤノンRシステムが良いということに

「そこかよ!?」という意見もあるかもしれませんが、風景写真の撮影では現場に持って行く機材をなるべくシンプルにしたいという思いがあり、自分としてはフィルタ径が統一されているキヤノンのシステムは非常に使い易いものだと感じています。

普段使用しているキヤノンとニコン・ソニーの機材を比較しましたが、24-105mmの一部スペックに不満はありつつ、フィルタ径の統一感などの点でシステムとしてはキヤノンが一番使用し易いのではないかという結論に至りました。

キヤノンのF4通しズーム

この記事でご紹介したキヤノンのF4ズームレンズについては、別記事「キヤノンのRF小三元ズームレンズがおすすめ」でご紹介していますので、併せて読んで頂ければ幸いです。

まとめ

RF24-105mm F4L IS USM の最短撮影距離・最大撮影倍率に不満を感じ、F4通しズームを中心にキヤノン・ニコン・ソニーの比較をしました。

比較をした結果、各社のメリット・デメリットがある中で、キヤノンのRFレンズはF4通しズームのフィルタ径が統一されていることなどの点で、自分が使うカメラのシステムとしてはキヤノンが一番使用し易いのではないかという結論に至りました。