こんにちは!EOSで撮る風景写真 のブログを運営しているfujiです。
「EOS RP」はキヤノンのフルサイズミラーレス一眼で2019年3月に発売されています。
発売当初から興味を持っていたものの、当時は購入したいというところまでは気持ちが高まりませんでした。
しかし、「EOS R6」を購入し活用していく中で、EFマウントのシステムからRFマウントのシステムへ移行できる目途が立ち、サブ機として「EOS RP」を購入することにしました。
この記事では「EOS RP」についてご紹介していきます。
EOS RP を買おうと思った経緯
一眼レフ時代は、EOS 6D と EOS Kiss X5 といった感じの組合せでAPS-C機をサブ機として持つようにしていました。
ミラーレス移行を決め、EOS R6をメイン機にして撮影を楽しんでいましたが、ある程度レンズが揃ってきたところでサブ機が欲しくなりました。
EOS RのシリーズでもR7やR10といったAPS-Cが発売されてきていますが、未だRF-S系のレンズは少なく目。
一方、フルサイズの入門機としてEOS RPがあるということで思い切ってフルサイズ2台体制にすることにしました。
EOS RP の特長
「EOS RP」は、フルサイズの大型センサーを搭載しながらも約485gという軽量と10万円程度の低価格が魅力で圧倒的なコストパフォーマンスを誇るミラーレス一眼カメラです。
デュアルピクセルCMOS AFによる高速オートフォーカス、約2620万画素の高画質なCMOSセンサー等が特長です。
EOS RP の電池
「EOS RP」は軽量コンパクトなカメラのため、電池も小型のものを搭載しています。
EOS KissシリーズやEOS Mシリーズと共通のバッテリーパック LP-E17となっていますので、買い増し・買換えの方は電池を流用できる可能性があります。
EOS RP で撮制した風景写真の作例
EOS RP で撮影した作例をご紹介します。
秋のバラを単焦点標準レンズで撮影
秋のバラを標準レンズで撮影しました。
背景のボケを活かしたくて絞り開放で撮ったために被写界深度が浅い状況でしたが、EOS RP のファインダーは非常に見易くスムーズに撮影できました。
建物の中でのポートレート撮影
建物の中でのポートレート撮影をしました。
光量が少ない環境だったので、ISO2000と高感度を活かした撮影となりました。
EOS RP の35mmフルサイズセンサーは高感度耐性が良くて、モデルさんの髪の毛などのディテールはしっかり写りノイズも問題ありませんでした。
逆光で輝く紅葉
逆光の条件で光に輝くハナミズキの紅葉を撮影しました。
EOS RP はダイナミックレンジが広く、かなり輝度差の大きな撮影でも問題なく撮影をすることが出来ました。
黒・濃紺からオレンジ・赤までの色合いもキレイに写すことが出来ました。
夕陽に輝く飛行機
夕陽に輝く飛行機を撮影した作例です。
夕暮れの太陽と手前の日陰になった部分の輝度差が大きな状況でしたが、暗部が黒つぶれすることなく撮れていました。
日陰になった部分の明度を少し持ち上げて、暗部の階調を表現してみました。
EOS RP の不満なところ
「EOS RP」では軽量コンパクト反面、レンズ交換時にシャッターでカバーを付いている機構がついていません。
センサーにダストが付くリスクがありますので、注意してレンズ交換する必要があります。
EOS RP の2022年カメラ売上ランキング
マップカメラ2022売上ランキング(カメラ編)によると、EOS RPは6位という状況でした。発売から3年が経過しましたが、良いカメラなのでまだまだ現役です。
まとめ
「EOS RP」は、フルサイズの大型センサーを搭載しながらも約485gという軽量と10万円程度の低価格が魅力で圧倒的なコストパフォーマンスを誇るミラーレス一眼カメラです。
デュアルピクセルCMOS AFによる高速オートフォーカス、約2620万画素の高画質なCMOSセンサー等が特長です。