撮影テーマ

【萩市の桜】早咲きの名所や萩八景遊覧船とのコラボまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!EOSで撮る風景写真 のブログを運営しているfujiです。

古い街並みが残る萩市の桜はどこへ行ったら良いのか迷っていませんか?

この記事では萩市内の桜について、素敵な撮影スポットをご紹介していきます。

南明寺のイトザクラ

南明寺のイトザクラは樹齢350年と推定される古木で、萩市代表する早咲きの桜として知られています。花は淡いピンク色で小さな花のシダレザクラです。

地元の方々に “南明寺のいと桜、散っちゃあ、行っちゃあ、見ちゃああっても、咲いちゃあ、行っちゃあ、見ちゃあない”と謡われ親しまれています。

見ごろは3月中旬から下旬、春分の日辺りに満開となる年が多いようです。

南明寺の桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM
南明寺の桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM
南明寺の桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM

平安古の枝垂れ桜

鍵曲(かいまがり)のある長い土塀が残る古い街並みのある平安古地区伝統的建造物群保存地区の一角に早咲きのシダレザクラがあります。

50年ほど前に橋本川の川岸に植えられたとされており、ピンク色のやや濃い小ぶりの花を咲かせます。

開花期は3月中旬から下旬、南明寺のイトザクラとおよそ同時期に見ごろとなります。

平安古の枝垂れ桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM
平安古の枝垂れ桜CANON EOS 6D + EF70-200mm F4L IS USM

広雲寺の枝垂れ桜

萩の街並みの中にある広雲寺の山門脇にやや小ぶりのシダレザクラがあります。

樹形が良く、きれいなピンクの花を咲かせる桜の木です。

広雲寺の枝垂れ桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM

東光寺の陽光桜

ソメイヨシノが開花し始める頃、東光寺で陽光桜が咲き始めます。

陽光桜は、天城吉野と寒緋桜との交配で生まれた桜で、寒暖差にも強い品種です。寒緋桜や河津桜のように、濃いピンク色のキレイな花を咲かせます。

東光寺にある陽光桜は、県内でも大きな方で大変美しく見ごたえがあります。

東光寺の陽光桜CANON EOS 6D + EF70-200mm F4L IS USM
東光寺の陽光桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS USM

萩八景遊覧船と川岸の桜

萩城跡近くの指月橋に萩八景遊覧船の発着場があります。萩市内の川や海をめぐり、水上から桜を楽しむことが出来ます。

通常コースは、萩城下町、堀内重要伝統的建造物群保存地区から橋本川へ出て平安古を巡りますが、春には「桜観賞コース」での運行となります。

お時間のある方は水上からのお花見を楽しまれてはいかがでしょうか?

萩八景遊覧船と桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS II USM

笠山の桜

萩の街の北東に、日本国内最小の火口を持つ活火山である笠山があります。

山頂からは日本海に浮かぶ萩六島を一望することが出来ます。

桜の季節になると、山頂、山道にソメイヨシノが咲き、訪れる人の目を癒してくれます。

中でも、展望スペースから萩六島を眺める時に眼下にソメイヨシノのキレイな花が広がる景色は絶景です。撮影に訪れる際には広角レンズを持って行かれることをお勧めします。

笠山の桜CANON EOS 6D + EF17-40mm F4L USM

辻山のシダレザクラ

萩市のむつみ地区、阿武町との境目付近にある辻山にシダレザクラがあります。

矢島家旧宅跡とされおり元は庭に植えられた桜のとされていますが、樹齢が推定300年、樹高約15mの非常に大きな木になっています。林の中に開けた空間に人知れず咲いている雰囲気です。

山口県の天然記念物に指定されています。

萩市の桜 | 辻山の枝垂れ桜CANON EOS 6D + EF24-105mm F4L IS II USM

まとめ

この記事では萩市内の桜をご紹介しました。

ご参考にして頂き、素敵なお花見と桜の撮影を楽しんでください!